2024年11月16日 / 最終更新日 : 2024年11月16日 959j_member01 iPad 今日は授業参観でした 今日は1年生の授業参観でした。 教科は英語。 接続詞を学んだり、 偉人の紹介をしたりしました。 日ごろの学習の成果を、披露することができました。 この投稿をInstagramで見る 九州国際大学付属中学校(@kyukok […]
2024年10月24日 / 最終更新日 : 2024年10月24日 959j_member01 iPad 【2年生】市役所訪問 10月24日(木)、市役所訪問がありました。 この市役所訪問は、「未来を創る人へプロジェクト」の一環で実施しています。 2年生は「現在の世の中を知る」というテーマのもとに、北九州市役所の33の部署に訪問させていただ […]
2024年10月10日 / 最終更新日 : 2024年10月10日 959j_member01 iPad 「社長さんに聞こう」に向けて準備中 10月24日(木)に行われる「社長さんに聞こう」に向けて準備をしています! この投稿をInstagramで見る 九州国際大学付属中学校(@kyukoku_jh)がシェアした投稿
2024年8月27日 / 最終更新日 : 2024年9月10日 959j_member01 iPad 「未来を創る人へ」プロジェクト予選 8月26日(月)、「未来を創る人へ」プロジェクトの予選が行われました。 「未来を創る人へ」プロジェクトでは、”今の世の中”や”将来の世の中”について、考え、学んだことを作文にまとめて発表します。 3年生は、スライドを作成 […]
2024年7月22日 / 最終更新日 : 2024年7月22日 959j_member01 iPad 研究授業① 本校では「シリーズ授業」と銘打ち、教科の枠を超え、1つのテーマについて様々な角度から考える学習を展開しています。 今日は、「エネルギー」のテーマについて、家庭科の先生が授業を行いました。 人は食事を通して自分が活動するた […]
2024年2月19日 / 最終更新日 : 2024年2月19日 959j_member01 iPad 研究授業⑦ 1年生の英語の授業、この日のテーマは「偉人」、好きな偉人や憧れの偉人についてそれぞれが調べ、みんなの前で発表しました。 その人物がしたことに加え、好きな食べ物など身近に感じられる情報も付け加えました。日本中を歩いて地 […]
2023年12月13日 / 最終更新日 : 2023年12月13日 959j_member01 iPad 研究授業⑥ 1年生の国語の授業、この日は、あらかじめ自分が考えてきたことをみんなの前で発表します。 世の中には、不便なことがいっぱいあります。しかし、不便なものでも、見方を変えれば役に立つものも少なくありません。 この日は、そ […]
2023年11月9日 / 最終更新日 : 2023年11月9日 959j_member01 iPad 研究授業⑤ 3年生の社会科、これまでの公民の学習で、選挙や政治について学んできています。 この日は、埼玉県の議会で「児童虐待の条例が提出された」をテーマに、みんなでいろいろ考えました。 生徒たちはグループに分かれ、「子ども」「 […]
2023年9月21日 / 最終更新日 : 2023年9月21日 959j_member01 iPad 【3年生】「未来を創る人へ」プロジェクト~Final stage~ 本校では、『「未来を創る人へ」プロジェクト』を行っています。 世の中に触れ、世の中について考える「1st stage」(1年生)、世の中をどのように生きるかを考える「2nd stage」(2年生)、世の中のために自分が何 […]
2023年9月13日 / 最終更新日 : 2023年9月21日 959j_member01 iPad 「未来を創る人へ」プロジェクト予選 9月11~13日の3日間で、「未来を創る人へ」プロジェクトの予選が行われました。 「未来を創る人へ」プロジェクトでは、”今の世の中”や”将来の世の中”について、考え、学んだことを作文にまとめて発表します。 3年生は、スラ […]