2023年9月21日 / 最終更新日 : 2023年9月21日 959j_member01 iPad 【3年生】「未来を創る人へ」プロジェクト~Final stage~ 本校では、『「未来を創る人へ」プロジェクト』を行っています。 世の中に触れ、世の中について考える「1st stage」(1年生)、世の中をどのように生きるかを考える「2nd stage」(2年生)、世の中のために自分が何 […]
2023年9月13日 / 最終更新日 : 2023年9月21日 959j_member01 iPad 「未来を創る人へ」プロジェクト予選 9月11~13日の3日間で、「未来を創る人へ」プロジェクトの予選が行われました。 「未来を創る人へ」プロジェクトでは、”今の世の中”や”将来の世の中”について、考え、学んだことを作文にまとめて発表します。 3年生は、スラ […]
2023年8月31日 / 最終更新日 : 2023年8月31日 959j_member01 iPad 研究授業③ 2年生で取り組んでいる教科横断型の授業「シリーズ『J』」。 Jとはエネルギーの単位「ジュール」ですが、ここでは、いろいろな教科で協力し合って「エネルギー」のことについて学んでいきます。 食事からたくさんのエネルギーを摂取 […]
2023年5月13日 / 最終更新日 : 2023年5月14日 959j_member01 iPad 避難・防災訓練 5月13日(土)、避難・防災訓練が行われました。 雨天のため、避難訓練は実施できませんでしたが、防災クイズとシェイクアウト訓練を実施しました。 防災クイズでは、防災に関する知識や、避難するうえで大切なことをクイズ形式で確 […]
2023年4月25日 / 最終更新日 : 2023年4月26日 959j_member01 iPad 今年度も朝活小テストに取り組んでいます 朝活小テストが始まりました。 週に3回、国・数・英の小テストを朝の時間に行っています。 昨年度からこのテストはiPadで行っています。 紙のテストと同様にペンで書いて解き、自己採点・解きなおしをして提出するまでの流れを朝 […]
2023年4月15日 / 最終更新日 : 2023年4月15日 959j_member01 iPad 【1年生】iPadを配布しました 本日、1年生に一人ずつiPadが手渡され、設定をしました。 最初の設定は少し大変ですが、これでいつでも授業で使えるようになりました。 1年生の皆さんも、今日のiPadの配布が待ち遠しかったようです。 来週から授業でどんど […]
2023年2月22日 / 最終更新日 : 2023年2月22日 959j_member01 iPad 研究授業⑩ 1年生の社会科・世界地理、「イタリア旅行に行こう」をテーマに、これまで学習してきたことを振り返りながらまとめていく授業です。 生徒たちは、前もって、行きたい季節、行きたい場所、食べたいもの、持っていくものをレポートにして […]
2023年2月20日 / 最終更新日 : 2023年2月20日 959j_member01 iPad 研究授業⑨ 1年生の英語の授業、この日は2部構成です。 授業の前半は、間近に迫った「Engish Presentation Contest」に向け、日頃から使っているTeamsのReading Progressという機能を使って、音 […]
2023年2月15日 / 最終更新日 : 2023年2月16日 959j_member01 iPad 研究授業⑧ 1年生の数学の授業、この日は複利法という計算方法を通して「お金の世界」を覗いてみました。 「年利5%のとき、100万円の元本が5年後にはいくらになるでしょう?」 中学生には耳慣れない言葉ですが、言葉の意味や仕組みを確認し […]
2023年2月8日 / 最終更新日 : 2023年2月16日 959j_member01 iPad 研究授業⑦ 1年生の体育・バドミントンの授業、男女混合4人ずつの班を作り、制限時間60秒でラリーをして、1つの班を学級の代表として選ぶことにしました。 あらかじめ体育の授業で、ラリーが続いた回数を記録しています。 今日は、数学の先生 […]