2018年5月29日 / 最終更新日 : 2018年5月29日 959j_member01 トピックス 研究授業② 2年生の英語の授業、この日は文法について学習します。 まず、日本語と英語を比較し、英語では語順を意識することが大切なことを確認しました。 次に5つのパターンがある英語の文型について学習します。 まず、3語で出来ている2つ […]
2018年5月22日 / 最終更新日 : 2018年5月23日 959j_member01 トピックス 今日から中間考査です。 5月22日(火)から5月24日(木)の3日間は、中間考査です。 新しい学年になって最初の考査。1年生にとっては初めての考査です。 考査一週間前になるとエントランスで勉強する姿が見られましたが、初日はどうだったでしょうか。 […]
2018年5月21日 / 最終更新日 : 2018年5月21日 959j_member01 トピックス 研究授業① 本校では、全ての先生が授業を公開し互いに参観しあう研究授業に取り組んでいます。 今年最初の研究授業は、3年生の数学の授業です。 この問題は、二次方程式を作り因数分解を使って答えを見つけるのが一般的です。 ところが先生は、 […]
2018年5月10日 / 最終更新日 : 2018年5月14日 959j_member01 トピックス 【北九ウォーク】3年生 長崎街道ウォーク 5月1日(火)に長崎街道ウォークを行いました。 長崎街道とは、江戸時代につくられた脇街道の一つで、小倉の常盤橋から、長崎県の肥前国長崎にまで続きます。 その全長は約220 kmにもなります。 今回3年生は、その中でも木屋 […]
2018年5月9日 / 最終更新日 : 2018年5月9日 959j_member01 トピックス 【北九ウォーク】1年生 皿倉登山 5月1日(火)、前日の予報からうって変わっての良い天気になりました。 創立記念日のこの日、1年生は「皿倉登山」に挑戦しました。 今年は、山道を歩くコースでした。 出発式では、田中怜子先生より「前向きな気持ちで、険しい登山 […]
2018年5月7日 / 最終更新日 : 2018年5月7日 959j_member01 トピックス 【北九ウォーク】2年生 ぐるっと洞海湾 5月1日(火)、北九ウォークが行われました。 2年生は、枝光北市民センターに8時40分に集合し、出発式を経て、9時に出発しました。 タイトルにもあるように、1周約20kmある洞海湾をぐるっと歩いていきます。 道中、八幡製 […]
2018年4月28日 / 最終更新日 : 2018年4月28日 959j_member01 トピックス 授業参観 4月28日(土)、授業参観が行われました。 大勢の保護者の方に、普段見ることができない子どもたちの姿や授業の様子を参観していただきました。 授業の様子はいかがだったでしょうか。 日々、切磋琢磨し続けるお子様の成長、授業に […]
2018年4月27日 / 最終更新日 : 2018年4月27日 959j_member01 トピックス 避難訓練 4月26日(木)、中高合同で避難訓練が行われました。 15時に出火の放送が入ると、ハンカチで口を押さえながら、1・2年生は第2グラウンド、3年生は第3グラウンドへ避難し、その後1・2年生は第3グラウンドに移動し、全校生徒 […]
2018年4月24日 / 最終更新日 : 2018年4月25日 959j_member01 トピックス AED講習会 4月21日(土)の午前中にAED講習会の本番が行われました。 この講習会本番に向けて、これまで1年生と2年生はそれぞれ事前学習を行ってきました。 この日は1年生と2年生が合流してそれぞれ学習してきたことを発揮する日です。 […]
2018年4月20日 / 最終更新日 : 2018年4月20日 959j_member01 トピックス AED講習会1年生事前学習③ 4月19日(木)7時間目に1年生のAED事前学習③を行いました。 事前学習③では、レクリエーションを行いました。 課題は次の通りです。 子どもたちの活動の様子をたくさんの写真とともにご覧ください。 課題1「バースデーチェ […]