2023年2月22日 / 最終更新日 : 2023年2月22日 959j_member01 iPad 研究授業⑩ 1年生の社会科・世界地理、「イタリア旅行に行こう」をテーマに、これまで学習してきたことを振り返りながらまとめていく授業です。 生徒たちは、前もって、行きたい季節、行きたい場所、食べたいもの、持っていくものをレポートにして […]
2023年2月20日 / 最終更新日 : 2023年2月20日 959j_member01 iPad 研究授業⑨ 1年生の英語の授業、この日は2部構成です。 授業の前半は、間近に迫った「Engish Presentation Contest」に向け、日頃から使っているTeamsのReading Progressという機能を使って、音 […]
2023年2月15日 / 最終更新日 : 2023年2月16日 959j_member01 iPad 研究授業⑧ 1年生の数学の授業、この日は複利法という計算方法を通して「お金の世界」を覗いてみました。 「年利5%のとき、100万円の元本が5年後にはいくらになるでしょう?」 中学生には耳慣れない言葉ですが、言葉の意味や仕組みを確認し […]
2023年2月13日 / 最終更新日 : 2023年2月13日 959j_member01 トピックス 新入生説明会が行われました 2月11日(土)、新入生説明会が九州国際大学のKIUホールで実施されました。 4月から入学してくる新入生と保護者の皆様に、本校の事を詳しく説明させていただきました。 次回、新入生の登校日は3月18日(土)で、中学校で新入 […]
2023年2月10日 / 最終更新日 : 2023年2月15日 959j_member01 トピックス 生徒会挨拶運動 2月2日(木)~14日(火)の期間、生徒会役員で挨拶運動を行っています。 寒い日が続きますが、元気な挨拶をして気持ちよく1日をスタートさせましょう。
2023年2月8日 / 最終更新日 : 2023年2月16日 959j_member01 iPad 研究授業⑦ 1年生の体育・バドミントンの授業、男女混合4人ずつの班を作り、制限時間60秒でラリーをして、1つの班を学級の代表として選ぶことにしました。 あらかじめ体育の授業で、ラリーが続いた回数を記録しています。 今日は、数学の先生 […]
2023年2月3日 / 最終更新日 : 2023年2月3日 959j_member01 トピックス 【2年生】古都探訪教室 2年生は、1月29日から31日の2泊3日で奈良・京都への古都探訪教室に行きました。 この古都探訪教室に向けて、班別研修先を選び、自分たちで交通機関を調べるなど事前学習にも一生懸命に取り組みました。 初日は、奈良の法隆寺、 […]
2023年1月31日 / 最終更新日 : 2023年1月31日 959j_member01 トピックス 付属高校入試激励会 明日は、付属高校の入学試験のため、3年生の激励会を行いました。 副校長先生をはじめ、多くの先生から激励の言葉を頂きました。 3年生の皆さんは話をしっかり聞きながら、明日への心の準備をしていました。 明日の試験では、これま […]
2023年1月30日 / 最終更新日 : 2023年2月16日 959j_member01 iPad 研究授業⑥ 1年生の授業、この日は社会科と家庭科の先生が一緒になって授業を行いました。 平安時代の貴族、和歌を詠んだり蹴鞠(けまり)をしたりなど優雅に暮らしていたイメージがありますが、体格が小さく平均寿命が短いという事実、今の時代の […]
2023年1月27日 / 最終更新日 : 2023年1月27日 959j_member01 トピックス 【2年生】古都探訪教室結団式 1月27日(金)7限目に、古都探訪教室の結団式が行われました。 大峯校長や学年の先生からの話を、2年生は各クラスからリモートで視聴しました。 1/29(日)~31(火)の2泊3日で、奈良と京都を訪問します。 予報によれば […]