九州国際大学付属中学校

トピックストップ

月間記事リスト

『行事』カテゴリー記事リスト

2017年04月25日 火曜日|カテゴリー: 行事

青風会総会・学級懇談会

4月22日、授業参観に続いて、保護者講演会「青風会」の定期総会と学級懇談会が開かれました。

20170425_1.JPG
総会には200人近い保護者の方が参加され、新しい役員などが承認されました。

学級懇談会では新しい担任の先生と膝を交え、今年の教育方針や最近の生徒や学校の様子について和やかに話が進みました。

20170425_3.JPG


2017年04月13日 木曜日|カテゴリー: 行事

AED事前講習

4月11日、13日にAED事前講習会が行われました。
4月11日は1・2時間目を使い、「いのち」について考えました。
1時間目は、大峯校長先生の講話があり、身の回りに潜んでいる危険、東日本大震災、人間が生きていくうえで必要なことについてお話がありました。
「とにかく実際にやってみること」

20170413_1.jpg この言葉を胸に刻み、1時間目は終了しました。

2時間目は、『いのちのおはなし』(講談社)という絵本を読み、「いのちの使い方」について考えました。
この絵本は、現役の医師で最高齢の日野原重明先生が文章を書きました。
「〈いのち〉を使うとは〈時間〉を使うこと」という絵本からのメッセージに、子どもたちは真剣に向き合い、感じたことや考えたことを文章にまとめていきます。

20170413_2.jpg この2時間で、「いのち」について深く考えることができました。

事前学習③では、開講式と閉講式の練習とレクリエーションを行いました。

20170413_3.jpg 開閉講式の練習では、各クラスの代表者が前に出て1年生らしく元気な声で司会を行い、全員で流れを確認しました。
元気な声で挨拶をすることやしっかりとした礼をすることなどを重点的に行いました。
その後、講習会の班に分かれて、レクリエーションを行いました。

20170413_4.jpg
20170413_5.jpg
20170413_6.JPG 班員でコミュニケーションを図った後、それぞれチーム名を決めました。
入学して約1週間ですが、班員に積極的に声をかけることができていました。

2年生事前学習では、2年生が心肺蘇生の知識や技術の復習を行いました。
講習会当日をより良いものするため、郡山一明先生と高見出張所の水上先生と水原先生が来て下さいました。
郡山先生は、先輩が後輩に教えるということにおいて、最も大切なことは「九国付中生としての心を伝えることです」とおっしゃいました。
肩をたたいて意識確認→大声で助けを呼ぶ→胸骨圧迫→人工呼吸→AED電気ショックなど、一つひとつ丁寧に教えていただき技術面の復習をしました。

20170413_7.JPG
20170413_8.JPG
20170413_9.JPG
20170413_10.JPG 同時に、一つひとつの動作から、1年生との関わり方についても熱くご指導いただきました。
2年生もWe are teammates! を感じる時間となりました。

2年生の代表者と1年生のみなさん、"We are teammates!"を合言葉に一丸となって頑張りましょう。

講習会本番は、4月15日(土)9:30~12:30、本校の第2体育館で行います。
救急救命九州研究所教授の郡山一明先生と北九州消防局の方々をお招きして、AEDの操作方法や九国付中の心を2年生が1年生に教えるというものです。
講習会は保護者の方々にも見ていただけるように準備していますので、お時間がありましたら本校にお越しください。

2017年04月06日 木曜日|カテゴリー: 行事

新年度が始まりました!

本日、平成29年度の始業式が行われました。
今年度から、新しく大峯校長先生をお迎えし、新体制で九国付中の新年度は始まります。
自分ができる小さなことから変えていく"スモールステップ"に取り組んでいき、それを習慣づけることが大切というお話がありました。

20170406_1.JPG 明日は入学式です。
新入生の皆さんとともに充実した学校生活が送れることを期待しています!

2017年03月23日 木曜日|カテゴリー: 行事

新三年生KTG

新三年生は、3月21日(火)~23日(木)の3日間、KTG(K点突破学習)を行います。
これは、受験生になるにあたって自学力向上を図るために、新三年生が春休みにおこなっているものです。

まず、学年主任の奥田先生から、「この学年は、入学してから学力が向上している。このKTGで、どれだけ勉強を頑張れるか、自分のK点を突破して欲しい。」とのお話を受け、さっそく自学を開始しました。

20170323_1.JPG


このKTGでは、自分で計画をしっかりと立て、春休みの宿題や、自分の苦手教科の克服、得意科目を伸ばすことを目指して、3日間の自学を生徒たちは頑張っていきます。
KTGを通して、しっかりとした自学力を身につけ、受験生として4月からのスタートダッシュを切って欲しいと思います。

20170323_2.JPG


2017年03月21日 火曜日|カテゴリー: 行事

修了式

3月17日に修了式が行われました。この日をもって2016年度が終わりです。
修了式では、校長先生から修了証書が手渡され、「目指す生徒像の意味」についてお話がありました。

20170321_1.JPG
20170321_2.JPG
始業式や終業式で唱和している「目指す生徒像」には、中学生としての基本的な心構えがあり、最後まで諦めずにたくましく活動し、目標とされるような生徒になってほしいという願いが込められています。
この日も、校長先生のお話を思い出しながら「目指す生徒像」を唱和しました。

20170321_3.JPG
春休みの間に1年生は2年生に、2年生は3年生になる準備をしっかり行い、4月から入学する新入生の目標となれるように頑張りましょう。
4月6日の始業式に元気な姿を見せてください!

2017年03月17日 金曜日|カテゴリー: お知らせ,行事

平成29年度 公立高校入試合格速報

平成29年度の公立高校入試合格速報です。


無題.jpg

2017年03月16日 木曜日|カテゴリー: 行事

研究授業⑬

2年生の国語の授業で研究授業が行われました。
めあては「段落ごとに要点を見つけよう」
説明文で段落ごとの要点を見つけ、グループで意見交換をしていきます。
初めに、EPCのスキットにも登場した『桃太郎』を20字以内で要約していきます。
「えー。」「おじいさんだけでも5文字使うのに。」という声が飛び交いましたが、皆真剣に取り組みました。

20170316_1.JPG 物語の要約を通して、要点をみつけるポイントを学びました。

次に、皆が苦手とする説明文の要点を見つけていきます。

20170316_2.JPG 先生の音読を聞き、まずは自分で大事だと思うところを見つけ、次にグループで意見交換をしていきます。

20170316_4.JPG 活発な意見交換が行われ、グループごとに要点を絞っていきます。

最後に、黒板に段落ごとに要点を板書していき、クラス全体でグループの意見を共有していきます。

20170316_3.JPG さらに、ここでも意見交換を行い、全体で要点を絞っていきます。

段落ごとに要点を見つけると、筆者が何を伝えたいのかが浮かび上がってくるということを学びました。

2017年03月15日 水曜日|カテゴリー: 行事

パーフェクト・トライ(PET)

本校では、各学期の最後に、各教科でこれだけは習得しておいてほしいという事柄を「パーフェクト・トライ(PET)」と題したテストを行うことによって、定着を図っています。

20170315_1.JPG

今回は、終了式の直前、3月15日に実施されました。くしくもこの日は、先日卒業式を迎えた、3年生の公立高校合格発表の日でもあります。

20170315_2.JPG

各教科、基礎・基本問題とは言え、100問~200問に渡る場合もあります。8割~9割を合格点として、合格するまで再テストが繰り返し行われるという、生徒にとっては地獄?のテストです。

20170315_3.JPG

さらに今回は、学年末に行われますので、5教科で、1年間もしくは2年間の総まとめテストという趣になります。
したがって、学期末のPETより難しくなることは必至!生徒目線で言えば、このPETに不合格になると、春休みに再テストのために学校に出てこないといけないので、何としてもクリアしなければならない関門です。

20170315.JPG

しかし、実はこのPETの成果は如実にあらわれ、生徒たちのFスコアは軒並みアップしています。
生徒曰く、「この前のテストに、PETで覚えた問題が出ていました」と。
先生vs生徒の真剣勝負!!いざ、軍配はどちらに?

2017年03月14日 火曜日|カテゴリー: 行事

クラスマッチ

3月9日(木)にクラスマッチを九国大のKIUドームで行いまいた。
設備も綺麗で今年は各クラスに応援席もあり、例年と違う環境の中で行いました。

20170314_1.JPG


 3年生の最後のクラスマッチ。そして、前日が公立入試ということもあり、長い緊張感か解放され、試合では、これまでのストレスをすべて晴らすかのように、ドッジボールではすべての試合に全力で戦っていました。さすが3年生。

20170314_2.JPG


 しかし、1・2年生も負けじと先輩にくらいつき、パスを上手に回し、上級生に勝った試合もありました。

20170314_3.JPG


最後に大縄。
全クラスとも担任に見守られて、体育館いっぱいに声が響き渡り、ここでも熱い戦いが繰り広げられました。

20170314_4.JPG


20170314_5.JPG


20170314_6.JPG


また、生徒会は企画・運営・準備を行い、当日は進行、自分の試合、片づけと疲れを顔に見せることなく、責任もって大会を盛り上げてくれました。

20170314_7.JPG


20170314_8.JPG


全生徒の気持ちが一つにまとまった素晴らしいクラスマッチでした。

結果
総合優勝 3B  準優勝 3A  3位 2A

男子ドッチボール 優勝 2A  準優勝 3B
女子ドッチボール 優勝 3A  準優勝 3B

大縄 優勝
  1年生  1A 13回
  2年生  2C 22回
3年生  3A 3B 16回

2017年03月13日 月曜日|カテゴリー: 行事

自分発表会

3年生の進路決定組による自分発表会を行いました。自分の好きなことや興味あることから、テーマを1つ決め、パワーポイントを使って、プレゼンテーションをしました。この日のために約1ヵ月間自分と向き合い、どうしたら伝わるか、どう話せばおもしろいかなど試行錯誤を重ねました。

20170313_1.JPG

20170313_3.JPG

自分の将来の夢や、経験を話す人もいれば、自分が作った弓矢をとばしてみたり、食レポをしたり、筋肉を披露したり、イナゴの羽を見せてくれる人もいました。それぞれが、自分にしかできない「自分発表」を創りあげることができました。

20170313_2.JPG

付属高校の先生も見にきてくださいました。かるたの実演では、名勝負を披露してくださいました。ありがとうございました。
付属高校のHPでも紹介されています。ぜひご覧ください。
http://www.959h.kif.ed.jp/blog/2017/03/09002697.html

←前ページ 1234567891011