九州国際大学付属中学校

トピックストップ

月間記事リスト

2015年11月09日 月曜日|カテゴリー: 行事

入試説明会Q&A

先日開催した「九国プレ、入試説明会」のアンケートでは、いくつかご質問もいただきました。

Q 通学路はどうなっていますか?枝光駅までの徒歩のルートをありますか?この坂道を子どもたちが実際どのように通学しているのですか?

A 朝は、枝光駅から学校までのバスが運行されています。付属高校の生徒と一緒に利用しますが、最後の1便は中学生専用となっています。帰りのバスの運行はありません。枝光駅から学校までは「望玄坂」という歩行者用道路があります。上りは15分、下りは12分ぐらいあれば十分余裕もって歩けます。坂道を歩いて登下校するのは大変ですが、入学して友達ができると、一緒に話しながら歩く生徒を多く見かけます。



Q 一週間の学校生活の流れが知りたいです。

A 本来であれば、1日の校時表や週の流れは、パンフレットに記しておく必要がありました。ご指摘ありがとうございます。本校は、朝8:25までに登校、7時間授業を行い、16:35ごろに放課となります。 第1,3,5土曜は授業、第2,4土曜は休業日ですが、行事等の関係で、入れ替わることもあります。給食は実施していません。昼食は、弁当を持参したり、食堂で販売しているものを購入したりして、生徒全員揃って、食堂で食べます。


Q 子どもたちの学校での様子を報告する機会はありますか?

A 本校では学校での生徒たちの様子を、なるべく多く、保護者の方へ伝わるよう取り組んでいます。「学校通信」では、その時々の指導テーマを学校長の言葉でお知らせしています。「学年通信」は、体験学習や学校行事の様子を、生徒の写真等も載せてお伝えしています。授業参観は年に2回(1年生は1回)行っています。学期末に行う保護者懇談会、学年保護者会、保護者後援会「青風会」主催の懇親会を通して、保護者の方と教職員とでいろいろな情報が交換できるようにしています。特に1年生では、夏休み中に家庭訪問を行い、お家や地域での様子もお話しています。さらに、ホームページで、学校での様子が少しでも多く伝わるよう取り組んでいます。

20151109_g.jpg


Q 生徒が習得しやすいよう、先生方の指導の仕方も上手になっていただきたい。

A 生徒だけでなく、先生も一緒になって学ぶところが学校です。学習が得意な生徒もいれば不得意な生徒もいますが、みんなが新しい知識や技能を習得し、学ぶ意欲や喜びを感じることができるよう、私たち教職員は、常に研鑚していくよう心がけています。本校では、1,2学期末には「授業アンケート」を実施し、生徒から率直な意見を出してもらって、授業作りに生かすようにしています。さらに、研究テーマを設け、年に1回、全ての先生が研究授業を行い、互いに授業を参観し合いながら、授業改善・指導力向上のための研修を行っています。また、校内研修会にも取り組んでいます。本年10月には英語力をテーマに研修会を行い、全教職員が"英検3級"の問題に挑戦しました。



Q 説明会では「社会」と「理科」の先生の話を聞けましたが、「算数」や「英語」の話も聞きたかったです。

A 今回、入試説明会という企画のため、プレテストを行わない社会科と理科について、入試への学習アドバイスとあわせて、教科の指導方針をお話ししましたのでご理解ください。頂いたご意見は、今後の参考とさせていただきます。ありがとうございました。


先日の入試説明会では、在校生が自分の作文を披露しました。2年生の女子生徒が、自分の生い立ちを振り返り「将来は人の役に立てるような薬を開発したい」と夢を語りました。
それについて、説明会終了後、ある方から彼女へメッセージをいただきました。
    『 私は、あなたと同じ志をもって、薬学部に入学しました。
         Keep try!! Thank you for telling us your great dream!! 』

温かみのある励ましの言葉に勇気をいただきました。ありがとうございました。