九州国際大学付属中学校

トピックストップ

月間記事リスト

トップページ > トピックス > 2015年1月 記事リスト

2015年1月 記事リスト

2015年01月21日 水曜日|カテゴリー: 行事

古都探訪教室計画作り

2月の「古都探訪教室」に向けて、2年生は行動計画作りに取り組んでいます。
3日間の行程のうち、2日目は終日、3日目は午前中、班ごとにバスや電車を乗り継いで、京都の有名な神社仏閣等を見学します。
今日は、ガイドブックやパソコンを使って乗り物の時刻を調べ、行程表を作りました。
初めて訪れる土地だけに、時刻表を調べるのも大変です。
でもこの苦労が、現地に行った時に役に立ちます。
がんばれ!2年生。

20140121_1.jpg

20140121_s.jpg

2015年01月18日 日曜日|カテゴリー: 行事

第8回 百人一首大会

お正月といえば、凧揚げ、羽根突き、独楽、双六...なんて時代は過ぎてしまったのでしょうか?しかし、九国での年明けに百人一首は欠かせません!
1月16日(金)、本校体育館で、静かな、しかし熱い戦いが繰り広げられました。

今年度の百人一首大会は、ダブルスという形で行いました。前年度と試合形式が変わり、クラスマッチ感が増してきたので、生徒も早く取ってやろうと、かなり覚えてきたようです。上の句を読んだ時点で「はい!」とあちこちから聞こえ、百人一首大会らしくなってきました。
先輩と対戦した1年生は、かなり緊張したようですね。



決勝戦では、自分のクラスの代表組が頑張れるように、精一杯応援している姿がありました。
みんなで試合を見るということもなかなかないことなので、貴重な体験だったと思います。
代表組の緊張は大きかったでしょう。



かなり楽しんでくれたようで、知らず知らずのうちに和歌を覚えている生徒がたくさんいて、試合が終わったあとも『「うかりける~」は取れたよ!』とか『「かささぎの~」は取られたんよね。』なんて和歌を口にしてくれていました。
これからも和歌に親しんでもらいたいなと思います。

観戦に来てくれた保護者の皆様、ありがとうございました。

2015年01月10日 土曜日|カテゴリー: 受験生へ,行事

平成27年度入学試験が行われました

本日、平成27年度入学試験が行われました。

朝から応援に駆けつけてくれた塾の先生や保護者の方たちも多く、
受験生の皆さんの励みになったのではないでしょうか。

20150110.jpg


天気にも恵まれ、受験生の皆さんはこれまでの勉強の成果を発揮しようと、
一生懸命、問題に取り組んでいる様子でした。

入試の結果は1月15日(木)に、自宅に郵送されます。

なお、本日実施されました入学試験の模範解答につきましては、4月以降に本校ホームページ上に掲載します。

2015年01月08日 木曜日|カテゴリー: 行事

3学期スタート!

3学期が始まりました!

始業式で、校長先生が言われたキーワードは「4月」。
この三学期は、「4月」はどんな自分でありたいかをしっかり考えて、今年度の復習と次年度の準備をするようにとお話がありました。

20150108.jpg


三学期は「百人一首大会」や2年生の「古都探訪教室」など、まだまだ行事がたくさんあります。
そして、3年生はいよいよ高校入試です。
寒さに負けず、元気いっぱいで頑張っていきましょう!