九州国際大学付属中学校

トピックストップ

月間記事リスト

トップページ > トピックス > 2014年8月 記事リスト

2014年8月 記事リスト

2014年08月30日 土曜日|カテゴリー: 行事

職業体験教室 その②

8月27日(水)に九国大の講義室で「職業体験教室 その②」がありました。
まず1時間目は、職業適性テストです。自分にあった職業が見えてきましたか?



2時間目は、八幡公共職業安定所の天羽(あもう)千佳先生による「職業講話」とDVD鑑賞です。
「働く」ということの意味について、改めて考えさせられたのではないでしょうか?



3時間目は、ドリーム14の作文(原稿用紙3枚以上)です。



職業適性テストの結果を出すことと、ドリーム14の作文は夏休みの宿題に追加されました。

2014年08月29日 金曜日|カテゴリー: 行事

私学展モデル

8月23,24日に、小倉井筒屋(新館)の9Fパステルホールで北九州地区の「私立小・中・高校展」が行なわれました。
この私立小・中・高校展は、北九州地区の私立学校が、それぞれのブースで来訪者の方に学校説明をします。九国付中・高のブースにもたくさんの方々が訪ねてくださいました。
学校説明のほかに、各学校の制服紹介もあります。本校では毎年、1年生にモデルをしてもらい、高校生と一緒に制服の披露をしています。
今年は
〈1日目〉 中村友哉くん(1A)・古川莉瑚さん(1B)
〈2日目〉 牟田航大くん(1B)・渡邉きさらさん(1A)
が、出演しました。とても笑顔のステキな4名です。緊張のせいか、持ち前の笑顔はちょっと硬め...。しかし、とても爽やかに務めてくれました。



今年もたくさんの方のご来訪ありがとうございました。今度はぜひ、学校へお越しください。学校見学も随時受け付けております。

2014年08月28日 木曜日|カテゴリー: 部活動

女子バドミントン部、全国大会で力の限り戦ってきました!

今年は愛媛県西条市で行われました。
会場入り口には県のゆるキャラの「みきゃん」ちゃんがお出迎え。
会場が熱気で包まれる中、全員の力を一つにして、強豪たちとの戦いに挑みました。
フルセットの接戦を繰り広げ、必死にシャトルを追う姿は本当にかっこよかったです。



結果は、女子団体:ベスト16。
個人はシングルス、ダブルスともに出場しましたが、全国の壁は厚く、悔しい思いをしました。
3年生はこの夢を、インターハイにつなげてほしいと思います。

たくさんの人からの応援を頂き、感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました。
これから、来年の全国大会に向けて必死に練習していきます!

2014年08月27日 水曜日|カテゴリー: 部活動

フットサル部 県大会出場!

昨年に引き続き、今月30日から行われる福岡県ユースフットサル大会に北九州地区代表として出場してきます。
この日は九国大のKIUドームで練習をしました。練習の成果が出せるように精一杯頑張ってきます!

20140827_1.jpg

20140827_2.jpg

2014年08月26日 火曜日|カテゴリー: 部活動

剣道部の夏休みの活動日記

7月19・20日
市内大会へ出場 女子団体 男子・女子個人 県大会への壁は厚かった...。また、来年に向けて、日々努力を怠らずガンバロー
審判をしてくれた先生方や補助役員の生徒方のお蔭で参加することができました。感謝の気持ちを忘れずに行動していきましょう。そして、色んな形で支えてくれた保護者の方への感謝の気持ちも忘れないように!

8月6日(水)福岡高等学校にて稽古
福岡高校の先輩方が、練習の仕方や流れなど丁寧に教えてくれました。大変お世話になりました。また、八段の岩熊先生にもたくさんのことを教わりました。
文武両道の精神で頑張られている姿を肌で感じることができ、大変勉強になりました。これを持ち帰って、自分のモノにしよう! そして、高校生から中学3年生には、勉強も頑張れ!と励ましてもらいました。
福岡高等学校の顧問の先生また先輩方、ありがとうございました。お世話になりました。

8月7日(木)枝光台中学校にて合同稽古
この夏はどこも基本稽古が中心です。この夏の稽古は、一人だと負けそうだけど、多くの剣道仲間も頑張っていたので、頑張ることができました。
枝光台中学校の顧問の先生や剣道部のみなさんお世話になりました。

8月8日(金)北九州市立高等学校へ
高校生は合宿の3日目に稽古に参加させて頂きました。
切り返しや打ち込みの本数も多く、最後に体育館の縦の追い込みは、言葉にならないほど苦しかったと言っていました。合宿中で中学が足を引っ張った所も沢山あったと思いますが、丁寧に指導して頂きありがとうございました。今回は、技術だけでなく、礼儀作法や苦しいときほど声を出すことも学ぶことができました。
 北九州市立高等学校の顧問の先生や先輩方、ありがとうございました。大変お世話になりました。

8月9日(土)高見中学校にて東区合同稽古会
素振り・跳躍・切り返し・打ち込みなどを中心に稽古を行いました。3年生が引退ということもあり、1・2年生が参加していましたが、今年の新人戦までにどのように変化していくか、とても楽しみです。剣を交え、色んな方と友達の輪も広げることができました。
会場を準備して頂いた、高見中学校の顧問の先生、また、ご指導して頂きました、先生方ありがとうございました。

20140826_1.jpg


8月17日(日)昇段審査
初段受験者 4名 全員合格 おめでとう。
試合では結果を残すことができなかったですが、昇段審査では今までの努力が結果へと結びつきました。これからは、有段者としての心構えと更なる上を目指し日々精進してほしいです。  

8月19~22日 剣道強化合宿に参加 【中学2年生 山田祐衣佳さん
北九地区代表として、剣道強化合宿に参加させて頂きました。全国中学生剣道大会で優勝した選手とも稽古ができ、多くのことを吸収してきました。こんな機会を頂けたことに感謝し、自分の課題克服に日々精進していくことを期待したいと思います。指導してくださった先生方、本当にありがとうございました。

20140826_2.jpg
剣道 強化合宿風景


8月23日(土)北九州地区中学校 錬成会及び稽古会
素振りや面打ちの動作やポイントなど詳しく教えて頂き、とても勉強になりました。 また、練習試合もでき、とても有意義な1日でした。ここで学んだことを個々がどれだけ日々意識して稽古に臨むかでこれからの結果が大きく変わってくると思います。頑張って行くぞーー! 立案・企画や会場設営、また、稽古をつけてくださった先生方に本当にありがとうございました。

2014年08月22日 金曜日|カテゴリー: 行事

後期課外スタート!

21日から夏休みの後期課外が始まりました。
前期課外から約3週間の休みをはさみ、ひさびさにクラスメートと顔を合わせました。

課外授業は今までの内容を復習し、応用力をつける大事な機会です。
暑さに負けずがんばろう!

2014年08月19日 火曜日|カテゴリー: 行事

KIU English

8月19日、20日の二日間、中学-大学連携企画として、「KIU English」を行いました。
これは、教職を志す九国大の学生といっしょに、中学生が英語を勉強する企画です。



学生にとっては「教える」という経験を積むことができ、中学生にとっては親しみやすいお兄さん・お姉さんにわかりやすく英語を教えてもらうことができます。



復習用のプリントも作成してくれてました!



また、体を動かしたり話したりと活動しながら英語に親しむ時間もありました。
下の写真はその中の「爆弾ゲーム」
お題に沿った英単語を言いながら爆弾を回していき、最後に爆弾を持っていた人が英語で自己紹介をするゲームです。



学生の皆さんはこの日のために、少しでも英語に親しめるように、理解できるようにと様々な工夫をして準備をしてくれていました。また、積極的に中学生に話しかけ、一生懸命教えてくれていました。
中学生は英語でつまづいているところをこの機会に復習でき、この夏の勉強の励みになったのではないでしょうか。

2014年08月08日 金曜日|カテゴリー: 部活動

バドミントン部女子団体、全国大会へ!

バドミントン部の快挙が続いています。
九州大会で女子団体が準優勝!
全国大会への出場が決まりました!

2014年08月03日 日曜日|カテゴリー: 部活動

バドミントン部 九州大会へ!

7月31日・8月1日の二日間、バドミントンの福岡県大会がありました。
今年も輝かしい成果を残し、団体は男女ともに、そして個人でも以下のメンバーが九州大会に出場することになりました!

・男子団体 準優勝
・女子団体 優勝
・男子個人 
 【シングルス】4位 石橋陸
・女子個人
 【シングルス】優勝 平野紗妃
        4位 小西春七
 【ダブルス】 優勝 松岡・中村ペア
        準優勝 江川・田村ペア

全国大会出場を目指し、がんばってください!

20140803.jpg