九州国際大学付属中学校

トピックストップ

月間記事リスト

トップページ > トピックス > 2011年4月 記事リスト

2011年4月 記事リスト

2011年04月25日 月曜日|カテゴリー: 行事

個人面談

新学期が始まり2週間、新しい生活・学年・友だちに少しずつ慣れてきた頃ですが、一方で心配事や悩み、不安を感じるようなケースも少なくありません。
本校では18~21日までの3日間、担任の先生が生徒一人ひとりと話をする「個人面談」を全学年で取り組みました。友人や家族に対して思うこと、今年1年にかける誓いなど、日ごろの集団生活ではなかなか出会えない生徒たちの素直な一面に触れることができました。

2011年04月17日 日曜日|カテゴリー: 行事

1年生 心肺蘇生法講習

4月16日(土)に中学1年生のための心肺蘇生法・AED講習会が第三体育館で行われました。救急救命九州研修所の郡山先生をはじめ、7名の専門の先生方にお越しいただいて指導をしていただきました。]



それぞれの班には2年生の先輩が1人ついてくれ、基本的な技術を教えてくれました。



最後には全体の前で代表の班に本日勉強したことを発表してもらいました。講習会は3時間しかなかったのですが、3時間前より大きく成長した姿が見られました。

2011年04月12日 火曜日|カテゴリー: 行事

対面式

 4月8日(金)に、新入生と上級生との対面式が第二体育館で行われました。クイズ形式での部活動紹介、これからの3年間に体験する学校行事の紹介などを行いました。また、新入生代表の福田君は、これからの九国での学校生活への決意をしっかり表明することができました。

早く学校生活に慣れ、これから始まる様々な学習や行事を通して、たくましく成長することを願っています。

20110408.jpg

2011年04月07日 木曜日|カテゴリー: 行事

第12回 入学式

4月7日木曜日、九州国際大学付属中学校、第12期生の入学式が行われました。校庭の桜も満開に咲き誇り、新入生を歓迎していました。登校してきた新入生は、初めて自分の教室に入りました。しかし、周りは知らない人だらけ。緊張と不安で、誰も話をすることなく、席に座って先生を静かに待っていました。先生から入学式の説明を受けてから、第一体育館に移動し、入学式が始まりました。



事前練習の甲斐あって、校歌や国歌を大きな声で歌う事ができました。また、入学許可宣言では、担任の先生が新入生の名前を一人ずつ呼ぶと、元気な返事が返ってきました。各々の返事の中に、やる気が感じられました。その気持ちを明日から始まる中学校生活に活かし、これまでやったことのないことにもチャレンジして、新たな自分を発見してほしいと願っています。

1年A組 1年B組


1年C組